あなたが「本当に欲しいもの」は何ですか? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 02, 2024 「幸せ」って何ですか「豊かさ」って何ですかあなたが「本当に欲しいもの」は何ですか?1つだけ、どんなモノでも得られるとしたら、それは何ですか?条件【心の底から】【ひとつ】です。本気で考えてみて下さい。お金が欲しい。恋人が欲しい。病気を治したい。その「根本」の心情を見つけてね。 【2024年10月発売】書籍_『波動と遊ぶ 波動学のすすめ』のご案内 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
「更年期障害」は自分自身のメッセージ 5月 06, 2024 こんにちは。 羽休 永問(うきゅう えいもん)と、 申します。 私は、物心ついた頃から、 心身の重みに悩み、 家族の問題に悩み、 人生のほとんどが苦しみだったため、 2022年に、本格的に「苦しみを解消したい研究」を始めました。(https://note.com/ukyu_eimon/) 2年後に、 苦悩 は消えて ゆき、 解決しました。 そして。 ふと、気づきました。 ホットフラッシュ 朝起きてしばらくすると 具合が悪くなる ばね指 ( 親指の腱と腱鞘の間の腱鞘炎によって、腱の動きがスムーズでなくなる) 少し動くと 汗びっしょり (真冬も、背中が滝の汗) 動作が つらくて 家事が出来ない これらも、治(おさ)まっていたのです。 更年期障害は、 私の 祖母、母、伯母も、 苦しんでいました。 だから、 私も、更年期障害になるんだろうと、思いました。 実際に、 更年期障害が現れた時には、 「ああ…、母たちがなっていたよりも早く、こんな状態になるなんて…」 と、悲しく思ったものです。 ですが。 更年期障害よりも、 私は 「心身の苦悩を、解決する 」必要が 先 だった ため、 いろいろと 手放し 、 自分をリセット せざるを得ない状況にまでになり、 それら、 全てを受け入れた時 、 更年期障害と言える症状は、 全て、 治(おさ)まっていた のです。 それで、 思ったのです。 更年期障害に、 (体 = 魂のメッセージ )に、 耳を傾ける事 が、 更年期障害を治す、 1番の方法 ではないのか? 、、、と。 ~~~~~~~~~~~~~ こんな事がありました。 祖母が亡くなる時、 伯母が亡くなる時、 ふたりとも、 「死んでゆく事への恐れ」が、急に襲ってきたらしく、 臨終間際に、 あわてて宗教に入信し、 その数日後に、亡くなりました。 祖母は、 よく本を読んでいた人でした。 伯母も、 理論的な人でした。 ですから、 ぼんやりと(人とは弱いものだ)と思い、 深くは考えないでいました。 ~~~~~~~~~~~~~ 今の私は。 いろいろに手放して、 自分をリセットせざるを得なくて、 ある意味、 ゼロになりました。 スタート地点に立ちました。 ですから、 「魂の声を、聴きたい」 「本来の自分の声に、従いたい」 と。 本当にやりたい事(生きたい姿勢)を、 実践しようとしています。 死... 続きを読む
魅力的!誰にも言わないで始める「ネガティブを手放す研究」 5月 07, 2024 ついつい、人の事へ、口を出したくなる。 「〇〇した方がいいよ」 「だまされたと思って◇◇してみ!」 「☆☆だから、ダメなんだよぉ~」 100人居れば、100通りの道があっていい。 その様に、言葉の上では、読んだり、理解するが、 正解の道は「自分が知っている道と +αだけ」 そう思っている。 どうやらそれも「ひとつの道」らしいと、分ってきた。 前回の投稿 負の感情を「手放す」って、どういう事? でも掲載したので、ここでは小さな画像にするが、 (↓画像をクリックすると、大きい画像になります。) を、見てみれば。 ステップアップを、踏んでゆく最中に、 人の事へ、口を出しまくる感情が、 羅列されているのだから。 あはは、笑。 致し方ないのだ! 私が、分ってきた事は、 誰にも言わないで「自分の道(ネガティブを手放す道)」を始めると、 少しずつ魅力が増し、 少しずつ周りの環境が変化する。 受動的に、 周りの環境が、変化する場合もあるだろうが、 自分の場合は、 「対応ができる」 「解決ができる」感じが、増えて来た。 つまり、 頭が、 明晰でいられる時間が、増えるようだ。 同じ状況を、 過去の私が、対応していたら、 今頃、 発狂していただろう、、、状況なのだが。 今、 淡々と、 対応しつつ、 日々を、 楽しんでいる、自分が居る。 こうしてブログでは書いているが、 リアルな生活では、 誰にも、私が取り組んでいる事は、伝えていない。 私は、 SITHホ・オポノポノも、 ずっと取り組んできていた。 「ありがとう」 「あいしています」 と、 “自分のウニヒピリ(インナーチャイルド)” に、 繰り返し、つぶやく。 当時は、そのやり方を教えられても、 素直に受け取れなかった。 何で? それ、続けると、どうなるの? 意味ない、行動じゃん! SITHホ・オポノポノを、広めた一人でもある、 ヒューレン博士は、 亡くなる寸前まで 「あいしています」 「In to Divinity」 (Google翻訳だと「神性の中に」になる。 “源(みなもと)へ帰る” と仰られていたのではないか。) と、つぶやいていたと言う。 YouTubeに残っている映像でも、 道は、まだまだ、と仰られていた。 そうなのだ。 ひとり、この道を始めたなら、 この世を去るその時まで、まだまだ、なのである。 「あいしています」... 続きを読む
「〇〇が幸せになってから、自分が幸せになろう」としていた、愚かなお話。 5月 11, 2024 私の親は。 私から見たら、あまり幸せそうには見えなかった。 だから、 私は、 親が幸せになるような生活を、親に送って欲しかった。 親が幸せになるように、がんばろうと、続けていた。 親がよく言っていた事がある。 「お前たち(私ときょうだいの事)が、もっとちゃんとすれば…。。。(親は幸せになれるのに)」 今、思えば、 何と、愚かな、 やりとりをしている親子であろう。 関係が、破綻して当たり前だ。 お互いに、 相手を操作しようと、 「幸せ」を条件にしいたのだ。 親は。 「子どもが幸せになったら」 自分がが幸せになれるのに、 と生きていた。 私は。 「親が幸せになったら」 自分が幸せになれるのに、 と思ってい生きていた。 案外、 こうした “条件” で、 縛り合っている、親子は、多いのかも知れない。 私は、幸いに(?)、 弁護士に依頼して、 親との(家族との)つながりに一線を引き、 現在は、自分の幸せだけを、第一に考える道へ来たが。 「自分の幸せを第一に考える」と言う事は、 当たり前の様で、 かなり難しい事なのかもしれない。 <無条件の愛> とは、どういう事か? ご存じだろうか。 私は、 エイブラハムの教え から、無条件の愛を学んだ。 周りがどんな状況であろうとも、 自分の思考で、 「明るくて」「良い気分」を、選択し続ける事 だと知った。 過去の歴史では、 理不尽な状況下に置かれ、 その間、 目にする現実(理不尽な状況)の方ではなくて、 自分の思考の世界を、選択し続けた人たちが居る。 それが <無条件の愛> である。 彼らが無事、生還して、 後に、体験談で伝える記録こそ、 <無条件の愛> の、実践方法なのだ。 それら事件で、 生み出された愛は、 とても過酷な <無条件の愛> ではあるが、 私たちが、 <無条件の愛> を、実践したい時、 とても参考になる。 自身の思考で、 愛を選択し続ける、 「明るくて、良い気分」を、選択し続ける、 やり方の、ヒントになる。 人をコントロールしようとせずに、 粛々と、 独り黙々と、 自分の幸せの為に、 思考で「明るくて、良い気分」を、選択し続ける事。 その実践を、 試行錯誤する事こそが…、 家族のトラブル、 機能不全家族、 精神疾患、 身体的病気、 更年期障害も、、、 解決策になるのではないか? と、思うのだった。 続きを読む
コメント
コメントを投稿